引っ越ししてすぐ、仕事に復帰する予定なので、少しでも引っ越しを早く終わらせたい
そう考えてるので、引っ越しまでにすべてのアイテムの収納場所を決めておきたい私は、内覧会で新居の写真を撮りまくってきました
各部屋の写真はもちろん、すべての棚やクローゼットを開けた写真も
帰ったあと写真をプリントアウトし、ダイソーで買ったリングファイル&ルーズリーフにペタペタ。
各収納箇所のサイズを書き込み、お引っ越しノートの完成
このノートに収納したい物をどんどん書き込んでいこうと思います
収納箇所サイズは普通の黒ペンで書き、物はフリクションの青で書いています。
色が違うのでわかりやすいし、しまう場所を変えたくなったときも、フリクションだったら書き直せます
使う部屋が決まっていても収納場所が決まってなかったり迷ってる場合は、付箋紙に書いて貼っておき、またあとで考えることにしました
そうしないと、迷ってるものがあると、優柔不断なほかの場所にすすめないんです
すべてのものの場所を決めるのはけっこう大変ですが、片づけの第一歩
しかも楽しみな新居の写真を見ながらなので、何気に楽しいです