テプラ、持ってますか?
おすすめは2つ
ガーリー テプラ
- 絵文字が687種類、フレームが69種類
- フォントは8種類
- イニシャルマークのデザインも15種類
|
ちょっとお高めですが、昨年11月、リニューアルした新バージョンのこちらであれば、白ベースのデザインです。
ピータッチ キューブ
そしてご覧のとおり、これにはキーボードなど、文字を入力する部分がありません。
実はこれ、スマホにインストールした専用アプリに文字を入力し、ピータッチでプリントアウトするんです。
だからピータッチ キューブ自体はコンパクトなんですね。
製品詳細についてはこちらをご覧ください。
基本的な機能は、先に紹介したガーリーテプラとほぼ同じで、電池・ACアダプタ(別売り)どちらもOK。
本体価格もほとんど変わらず、5,500円前後のようです。
(ガーリーテプラの最新機種のみお高め)
違うのは、
- 本体がコンパクト(11.5(W)×6.1(D)×11.5(H)cm)
- スマホで文字入力(Bluetooth接続)
- アプリにて、作ったラベルのプレビューだけでなく、参考イメージを確認できる
点です。
ピータッチ キューブで少し気になるのは、
- フォントの種類が少ない
- 絵文字の種類が少ない
- ラベルの対応幅が少ない(ピータッチ キューブは3.5・6・9・12mm、ガーリーテプラは4・6・9・12・18mm)
※ただし、18mmと12mmは印字される最大文字幅は同じ - 自動カットされない
です。
また、明記されていないのでよくわかりませんが、テープカートリッジの種類自体もテプラの方が多い気がします。
私のおすすめは「アイロン圧着タイプ」のテープ。
こちらのタイプは、テプラにもピータッチにもあるようですが、その名の通り、アイロンを使って布につけるものです。
うちの子供の服にはこちらを使っています。
お名前シールって高いし、使わないものもけっこうあるんですよね・・・
テプラだと必要なサイズを必要な枚数だけプリントすればいいので、とても助かってます。
テプラだとこちら。
水色やピンクもありますよ。
ピータッチだとこちらです。
どちらも甲乙つけがたい!
「かわいい」ガーリー テプラと「スタイリッシュ」なピータッチ キューブ。
正直、機能的にはどちらも一長一短なので、見た目で選んでも問題ないのではと思います。
- スマホを持っていない!
- 18mmのテープにも印字したい!
- いろいろなフォントや絵文字、テープでかわいくしたい!
という方は「ガーリー テプラ」。
- スマホを持ってる!
- 見た目も機能もシンプルがいい!
- ラベルライターの収納場所を少しでも小さくしたい!
- 真っ白がいい!
- ディズニーのテープを使いたい!
という方は「ピータッチ キューブ」。
こんな感じでしょうか。
ラベルライターは他にもいろいろあります。
みなさんもお好みのラベルライターが見つかりますように。
おまけ:キャラクターものを買わなかったわけ
ラベルライターには、かわいいキャラクターものがいろいろありますよね。
特に私が気になったのはこちら。
ミッキーのアイコンが作成できるんです!
ディズニー好きにはたまりません!
ディズニー大好きな子供たちが喜ぶことは間違いなし。
・・・でも、収納場所にはミッキーアイコンは使わないし、子供たちの物に名前を書かなければいけないのは小さい頃だけ。
ラベルライターは長く使いたいので、キャラクターものはやめました。
ピータッチ キューブであれば、ディズニーのテープも使えますよ^^
◆インテリア専用SNS「RoomClip」→こちらから♡
◆楽天で購入したアイテムをご紹介「楽天ROOM」→こちらから♡
◆インスタもやってます→こちらから♡
◆ランキングに参加しています。
ポチしていただけると励みになります☆
コメント