森のしずく紹介コードはこちら Click

意外と簡単だったレンジフードの掃除

Contents

 大掃除以外はさわらない・・・

こんにちは、きくじろうです。

みなさんは、レンジフードの掃除ってこまめにやっていますか?

私は・・・大掃除以外ではやっていません・・・

でも、最近はキッチンが片付いていることが増えてきたので(いつもではありません(笑))、そういうときにはフードの汚れが気になります

掃除は天気のいい日に限る

何事も気持ちが大事な私(笑)

天気がいいとやる気になります(笑)

ということで、先日の天気がいい日に、久しぶりにレンジフードの掃除をしました。

汚い写真が大量に続きます。ご注意くださいm(__)m

カバーをはずす

まずは茶色の大きいカバーをはずしてみると・・・

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063225j:image

揚げ物はほとんどしないのですが、それでも真っ黒です・・・

もちろん、周りもベトベド・・・

フィルターをはずす

うちのフィルターは、小さなフィルターが3枚を並べてあるタイプ

手前の突起を持って、奥に軽く押すと簡単にはずれます

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063434j:image

銀色のカーブしている部分が、バネ状になっています。

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063452j:image

ベトベトして、ほこり糸くずたくさん付いているのがはっきりわかりますね・・・

枠を洗う

 次にフィルターを外して捨て、枠は食器用洗剤で洗いました。

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063504j:image

細かいところは、古い歯ブラシで。

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063535j:image

こんなにピカピカになりました!

新しいフィルターをつける

枠に新しいフィルターを付けます。

付け方も簡単!

「でっぱり」の下に潜り込ませるようにセットし・・・ 

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063603j:image

上から網のようなものを付ければ完了! 

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063615j:image

レンジフード本体の掃除

次は、レンジフードそのものの掃除です。

こちらを容器に詰め替えて使っています。 

内部全体にシュッシュと吹き付け、おなじみコストコショップタオルで拭きあげます。

 めんどくさがりの私は、汚くなったら洗わずにポイとしています。

そのためのショップタオル!(笑)

キレイになりました!

フィルターを付けてみましたが、こんなにキレイになりました。 

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063627j:image

時間にして30分かからず!

f:id:kikujiro_happy_home:20180520063729j:image

ちなみに換気扇は、よくわからないので洗わずに放置しました(笑)

そのうち、業者さんにやってもらわないと・・・

意外と時短&簡単 

特に何か特別な技を使ったわけではありませんが、とても簡単に掃除できました。

実はうちのフィルター、購入当時は「1カ月に1回をめやすに交換してください」と言われましたが、我が家は1年に1回になっています・・・

簡単に掃除できることがわかったので、今年はもう少しこまめに掃除したいと思います(笑)

◆インテリア専門SNS「RoomClip」

◆おすすめのアイテムをご紹介「楽天ROOM」

◆ランキングに参加しています。

 ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。

コメント

コメントする

Contents