ずっと気になる存在だったウタマロ
こんにちは、きくじろうです。
主婦・主夫のみなさんなら一度は耳にしたことがあるであろう「ウタマロ」せっけん。
以前から私も気になっていたのですが、あることが気になってずっと手を出さずにいました。
靴下の汚れが取れない
購入したきっかけは、靴下の汚れ。
といっても、泥遊びの汚れではありません。
ミニバスをやる長女の靴下が、なぜかだんだん真っ黒になるんです・・・
まぁ体育館は汚いですし、そこを靴下のままで歩き回ることもよくありますからね(笑)
※私もバスケ経験者
というわけで、いつも漂白剤を入れて洗濯しているにもかかわらず、だんだん真っ黒に。
大好きな(笑)オキシクリーンを試したのですが、あまりキレイにならず・・・
ぬるま湯で2時間つけてまでやりたいな、と思うほどの効果はでませんでした^^;
さすがズボラー(笑)
ウタマロに挑戦!
あまりにも汚くて買い替えようかとも思ったのですが、バスケ用の靴下って1足1000円以上するので、汚くなったから買い替える・・・では、庶民のわが家にはかなりの痛手><
そんなとき、うちの近くでウタマロが1個100円で売っていたのを思い出し、ダメ元で買ってみました。
ということで、以下、汚写真がありますのでお気をつけくださいm(__)m
濡らしてから塗る
ウタマロせっけんの使い方。
洗いたいものを濡らしてから、ウタマロを塗って洗うだけ!
さっそく、靴下を濡らしてからこすりつけてゴシゴシ洗い、すすぎました。
するとあらビックリ!
とってもキレイになりました♪
ゴシゴシ洗いといっても、普通にもみ洗いしただけです。
乾いた後の方が、よりそのパワーを実感できます。
ちなみに、上履きも同じように洗ってみましたが・・・
こちらもこんなにキレイに!!
左が洗う前、右がウタマロ後です。
ボロボロの上履きですみません・・・
オキシ漬けした後も結局ブラシでこすってしまうので、私的には、数時間漬け置きする手間を考えると、靴洗いに関してもウタマロの方が便利かなと思います。
用途に応じて使い分け
私の結論。
- 靴下と靴は、ウタマロ石けん
- お風呂のイスや洗面器はオキシ漬け
- ダンナさまに洗ってもらうときはオキシ漬け
ぜひみなさんも、この快感をお試しください(笑)
◆インテリア専門SNS「RoomClip」
◆おすすめのアイテムをご紹介「楽天ROOM」
room.rakuten.co.jp
◆ランキングに参加しています。
ポチしていただけると励みになります☆
コメント