玄関用のサンダルがない・・・
こんにちは、きくじろうです。
みなさんは、ピンポンが鳴ったとき用のサンダルって置いていますか?
うちは結婚して10年、ずっと置いていなかったのですがその理由は、掃除がめんどうだから(笑)
でも、やっぱり宅急便がきたときなど不便だったので、ほしいなぁとは思っていました。
不便ポイント
掃除がめんどくさい私でもサンダルを買おうと思った理由は2つ。
ルームウェアに合わない
基本的に平日は仕事なので、パンプスなどのキレイめな靴が玄関に出ています。
でも、自宅に帰るとTシャツ&ロングスカートなどのカジュアルな恰好。
ピンポンが鳴ったときに、カジュアルな格好にパンプスは、いくら服に気を遣わない私でも(笑)、ほんの少しの時間とはいえ、やっぱり恥ずかしいです・・・
ダンナさまに出てもらいにくい
※この写真はダンナさまではありません(笑)
最近、かなり家事をやってくれるようになったダンナさま(笑)
前はなかなか玄関に出てくれないこともありましたが、イクメン度が上がるのに並行して、フットワーク軽く玄関応対してくれるようになりました。
ダンナさまも普段はいわゆるビジネスシューズ。
さっと履いて玄関に出にくいのはもちろん、やっぱり家で着ているTシャツ&Gパンには合わないです。
ダンナさまは基本的にはファッションには興味がないタイプですが、合うにこしたことはないと思います。
モノトーンなつっかけサンダル
ただ、玄関でもはきやすくて楽チンなつっかけサンダルっておしゃれなものってなかなかないですよね・・・
つっかけサンダルって・・・
こういうイメージ(笑)
昭和?(笑)
さすがにこういうのはイヤで(笑)ずっと探していました。
そんなときにいつも靴をよく買っているoriental trafficで以前、パンプスを購入した際、モノトーンでかわいいつっかけサンダルをもらいました♪
さっそく玄関に置いてみると。
いい感じです♪
玄関もモノトーン化☆
おしゃれなサンダルをいただけて、とってもラッキーでした♪
やっぱり、白黒でそろえているとスッキリして見えます☆
◆インテリア専門SNS「RoomClip」
◆おすすめのアイテムをご紹介「楽天ROOM」
room.rakuten.co.jp
◆ランキングに参加しています。
ポチしていただけると励みになります☆
コメント