森のしずく紹介コードはこちら Click

【100均アイテムをプラス】クリスマスだけじゃもったいない!ハロウィンにも使えます♪

Contents

 1年で2カ月しか使わないクリスマスツリー

こんにちは、きくじろうです。

 

みなさんはクリスマスツリーは飾りますか?

 

お子さんがいらっしゃるおうちは、飾られる方が多いのではないかと思います^^

子供と一緒にワイワイ飾るのってとっても楽しいですよね♪

 

飾るとしたら、おそらく時期はハロウィンが終わった11月始めでしょうか。

しまうのは、クリスマスが終わった26日あたり。

1年のうちにたった2カ月しか使わないことになります。

 

クリスマスツリーは高額

クリスマスツリーってけっこうなお値段がします。

 

うちの120cmのもので、約1万円

 

購入したのはもう売っていないようですが、もし今年買うならこれが欲しいです♪

 

 

どうせ飾るなら、なるべく大きいツリーにしたいです。 

 

そうなると、サイズは100cm以上、オーナメントなどを入れるとどうしても1万円は超えてしまいます

 

何年も使うとしても、1年のうちのたった2カ月しか見られないなんて、ちょっともったいない気がしませんか。

 

ハロウィンツリーとして使っています

我が家は、おととしから、ハロウィンツリーとしても使っています。

 

今年もこんな感じで飾り付けました。

f:id:kikujiro_happy_home:20181012205350j:image

 

飾っているのは、ツリーを買ったときについていたオーナメントの一部と、セリアダイソーで買いそろえた、ハロウィンアイテム

 

ツリートップには、これまたダイソーで購入したハロウィン用の仮装ハット

確か、子供サイズだったと思います。

 

こうすれば、9月はじめに出してハロウィン、クリスマスと、約4カ月楽しむことができます♪

 

お気に入りのクリスマスツリー、100均アイテムを足して、長ーく楽しみませんか。

 

 

去年のハロウィンデコの様子は、こちら。

 

 

 

◆インテリア専門SNS「RoomClip」

 

◆おすすめのアイテムをご紹介「楽天ROOM」

 

◆ランキングに参加しています。

 ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。

コメント

コメントする

Contents