森のしずく紹介コードはこちら Click

子供部屋にはハイベッドかミドルベッドか、それが問題だ

Contents

子供部屋は狭い 

こんにちは、きくじろうです。

 
お子さんのいるみなさん、子供の机とベッド、どういうタイプを使っていますか?
 
うちは、小3長女はミドルタイプのシステムベッド&デスク、小1長男はハイタイプ(ロフトタイプ)のシステムベッド&デスクを使っています。
 
うちの子供部屋は、5畳4.5畳
ベッドと机を置くには、ちょっと狭いです・・・
  

ベッドのタイプはどれがいい?

 そこで、なるべく空間を活用するにはどういう ベッドと学習机(デスク)をどういうタイプにしようかと考えました。
組み合わせとしては、
  1. 机とベッドが別々
  2. 机とベッドがセットで、ベッドの高さがミドルタイプ(ミドルベッド)
  3. 机とベッドがセットで、ベッドの高さがハイタイプ(ロフトタイプ、ロフトベッド)

が考えられます。

 
でも、娘の部屋は5畳しかありません。
なので、1(机とベッドが別々)は候補に入りませんでした。
(明らかに狭くなってしまうため)
 
2と3のどちらにしようかと迷ったのですが、私は2のミドルタイプを、主人は3のハイタイプを希望。
 
購入前に、両者のメリット・デメリットを比較してみました。
 
f:id:kikujiro_happy_home:20180516180502j:image
↑上がロフトベッド、下がミドルベッドです。
 

ミドルベッド

まずは、ミドルベッドの場合。

いいところ

  • ベッドの下がすべて収納に使える
    ・・・手前には普段使うものを、奥にはおひなさまや端午の節句の飾りなど、大きくてかさばるものもしまえる
  • 来客時など、机をベッドの下に収納できる
  • シーツのかけかえも簡単
  • 圧迫感がない
  • 子供を起こすのも楽
  • ハイベッドに比べてお値段が安い

イマイチなところ

  • 机とベッドそれぞれのスペースをとる
 

ハイベッド

次は、ハイベッドの場合。
 

いいところ

  • ベッドの下に机を置けるので、部屋をいつも広く使える
  • 小物の収納には困らない(ベッド下に棚を入れられるので)
 

イマイチなところ

  • シーツのかけかえがめんどくさい
  • 圧迫感がある
  • 子供を起こすのが大変
  • ミドルベッドに比べてお値段が高い

 

圧倒的にミドルベッドがよさそう 

ということで、長女の机&ベッドの購入を検討していたときは、圧倒的にミドルベッドが候補

 

結局ニトリでミドルベッドを購入したのですが、それが大失敗でした↓ 

 

最終判断!狭い部屋にはハイベッド 

1年もたたずに、ミドルベッドにして後悔しました・・・。

 

机が狭い

これは盲点だったのですが、机の幅が狭いんですよね。

 

気が付いたのは、使い始めて半年くらいしたころ。

同じニトリの机用マットがあまってしまうんです。

 

最初は、そのマットが大きめだったのかな~くらいにしか思っていませんでしたが、よく考えたら、違うタイプの机の上に展示してあったときにはキレイにおさまっていました。

 

机の幅を比較したところ、うちのは少し小さめ。

おそらく、ベッドに収納できるようにした分、コンパクトになったんだと思います。

 

どれくらいコンパクトかというと、ランドセル2個分の広さしかありません。

 

娘を見ていると、毎日学校に行く準備がしにくそうです。

 

机をベッド下に入れることはない

机の上に教科書や鉛筆削りを置いているので、当然収納しません…

 

ベッド下の収納は使いにくい

ベッドの下におひなさま端午の節句の兜をしまっているのですが、取り出すためには机をずらさなきゃいけないので、すごく面倒です。

 

しかも、長女の部屋にはピアノもあるため、机をずらすだけでは通る場所がないため、一度メイン寝室に机と椅子を移動しなければいけません。

 

思い出しただけでもめんどくさくなってしまいます(笑)

 

しかも、ベッド下にはかがんではいらなければいけないため、アラフォーにはツライです(汗)

 

部屋が狭い

当たり前なのですが、ハイベッドに比べ、普段使えるスペースが狭いため、部屋が窮屈です。

 

長女は買い替え予定

上の理由に加え、長女の机は引き出しを最後まで引き出せず、すごく使いにくいため、買い替えることにしました。

 

15万円くらいの出費になりますが、今のまま、使わせるのはあまりにもかわいそうです。

 

圧迫感が嫌でも、シーツ替えがめんどうでも、子供を起こすのが大変でも、我が家みたく物が多くて狭い部屋にはハイベッドとデスクの組み合わせがオススメです!

 

そして、選ぶならちゃんとした物を。

安いものは、よくチェックすることをおすすめします。

 

みなさまがステキな机とベッドを購入できますように☆

  

 

◆インテリア専門SNS「RoomClip」

 

◆おすすめのアイテムをご紹介「楽天ROOM」

 

◆ランキングに参加しています。

 ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。

コメント

コメントする

Contents