森のしずく紹介コードはこちら Click

モノトーンのおしゃれな保温ポットを探してみました

Contents

おしゃれな保温ポットがほしい

きくじろう

在宅勤務でちょこちょこお湯を沸かしているけど、そのたびにお湯をわかすのはめんどくさい・・・

こんにちは、きくじろうです。

「温かいカフェオレが飲みたい!」「ミルクティーが飲みたい!」

そう思ったときにすぐ飲めるように、出しっぱなしでもおしゃれな保温ポットを探しました。

ポイント

  • モダンなデザイン、出しっぱなしでも生活感がでにくい
  • 色はモノトーン系
  • ワンタッチでお湯がだせる
きくじろう

予算別(5,000円以上)にまとめました。

ポイント

  • おしゃれな保温ポットがわかる
  • 出しっぱなしでも生活感が出にくいポットが知ることができる
  • 電気を使わず、アウトドアピクニックでも使えるポットが見つかる

こんな人のために書きました

  • スティックタイプのカフェオレやミルクティーを思い立ったときに飲みたい
  • お湯をいちいち沸かすのがめんどくさい
  • 電気ポットは電気を使うから、電源不要なポットがいい
  • せっかく買うなら、キャンプピクニックに行ったときも使いたい
  • モダンなデザインのポットが欲しいけど、探すのがめんどくさい

5,000円以上

とにかくカッコイイ!

まずは、ローセンダール社コペンハーゲンのサーモジャグ。

  • 色:ホワイト、ブラック、グレー
  • 容量:1L

さすが、「オーレ・パルスビー」などと一緒に洗練された製品を世の中に送り出し続けているデンマークのブランド。

ほんととにかくカッコイイ!

使っていないときも出しっぱなしにしておきたいです。

1.5Lの大容量と抜群の保温

私が買ったのはこちらのデザイン。

  • 色:ホワイト、ブラックなど
  • 容量:1L、1.5L
  • 保温・保冷OK

このエムザの保温ポットのいいところデザインだけでなくその保温性

なんと、保温時間は60度以上で24時間75度以上で10時間という驚異の保温時間!

きくじろう

実際、私が使っていても、朝入れたお湯で夕方まで十分温かいです。

ちなみに関東電気保安協会によると、電気ポットでの保温は2時間までが目安とのこと。

ポットでの保温は、2時間までが目安となります。

関東電気保安協会

エムザの保温・保冷ポットは優秀ですね!

5,000円未満

ドリップポットとしても使える

なんと、こちらはドリップポットとしても使えるそうです!

卓上ポット 保温 保温ポット おしゃれ 水筒 ポット 魔法瓶 コーヒー ティーポット スープ 白湯 保冷 保冷ポット お茶 紅茶 コーヒーポット ドリップポット 珈琲 ドリップ 保温ステンレスサーバー クリスマス 目盛 0.8L 送料無料
  • 色:ホワイト&ブラック、ブラックなど
  • 容量:0.8L
  • 保温・保冷OK

このポットは、ドリッパーが直接使えるそうです。口径も広いので、氷も入れやすそうです。

タイガーは大容量・保温性・お値段すべて◎

こちらはタイガーの魔法瓶。

なんと、2Lの大容量!(もう少し小さいサイズもあります。)

私的にはデザインはもう一声、という感じですが、2Lも入れば大人数で使っても問題ないですね♪

  • 色:ホワイト、ダークグレー
  • 容量:1.2L、1.6L、2L
  • 保温・保冷OK

保温も75度以上が10時間、保冷も8度以下が10時間と文句なし!

口径も7.5cmととても広く、氷も入れやすいし洗いやすいです。

さすが天下のタイガーですね♪

まとめ:どれもワンタッチオープン

とにかくおしゃれなポットがほしい人(予算:7,000円)

  • メリット
     とにかくおしゃれ、インテリア商品として飾れる、ホワイト/ブラック/グレーの3色
  • デメリット
     少しお高め(6,000円超え)、保温力不明、保冷OKか不明

容量も保温力もデザインも重視の人(予算:7,000円)

  • メリット
     75度以上が10時間、つやつやした高級感のある外観、ぽってりしているけどなんかおしゃれ、ホワイト/ブラック以外もあり
  • デメリット
     少しお高め(6,000円くらい)、ホワイトとブラックは品薄

ドリッパーを直接使いたい人(予算:4,000円)

卓上ポット 保温 保温ポット おしゃれ 水筒 ポット 魔法瓶 コーヒー ティーポット スープ 白湯 保冷 保冷ポット お茶 紅茶 コーヒーポット ドリップポット 珈琲 ドリップ 保温ステンレスサーバー クリスマス 目盛 0.8L 送料無料
  • メリット
     形もおしゃれ、ドリッパーを直接置ける、口径が広く氷を入れやすい
  • デメリット
     容量少なめ、保温力は不明

とにかく安くて大容量がいい人(予算5,000円)

  • メリット
     2Lと大容量、2Lでも5,000円以内、安心のタイガー製、口径が広い、ホワイト/グレー
  • デメリット
     ザ・魔法瓶のデザイン、ブラックがない

RoomClipやってます☆

ランキングに参加しています。

ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • わたしはエムザ使っています♪
    見た目の大きさ的には思ったより容量が入らない気がしましたが
    出しておいてもインテリアの邪魔にならないシンプルなデザインがいいです☆ 我が家は白、茶、グリーンを基調にはしているので
    インテリアのアクセントになるグリーンを選びました♡

  • やまちさん☆
    こんにちは!コメントありがとうございます^_^
    エムザを使われてるんですね!
    シンプルで主張しすぎないデザイン、素敵ですよね。
    差し色のグリーン、おしゃれですね(*’▽’*)
    私もさんざん迷って、結局エムザの1.5Lを購入しました。
    届くのが楽しみです!

コメントする

Contents