MENU
Category
森のしずく紹介コードはこちら Click

【収納プロ監修】パナソニックキッチン Lクラスのシンク下収納例|写真付き

当ページのリンクには広告が含まれています。
Contents

収納プロ監修の収納例を紹介

キッチンって細かい物が多いですよね。しかも使いやすい収納にしないと、料理の効率が悪くなります。

きくじろう

料理な苦手な私にとっては大問題です!

パナソニックホームズのつくば工場では、収納のプロが監修したキッチン収納を見学することができます。収納のコツも聞いたので、写真とともにご紹介します。

  • キッチン前面
  • キッチン下
  • カップボード

の3回にわけてご紹介。今回はキッチン下についてです。

この記事を書いた人
この記事を書いた人:きくじろう
  • フルタイムで働く3人子育て中ママ
  • 見た目でごまかす家づくりを発信中
  • 日経MJ、iRobot社などメディア掲載多数
    メディア掲載情報

キッチン仕様

f:id:kikujiro_happy_home:20200805170635j:image

まず、今回ご紹介するキッチンの仕様を簡単にご紹介します。

キッチン仕様

  • Lクラス(引き出しのサイズはラクシーナもほぼ同じ)
  • アイランドキッチン
  • ダイニング側:フラット対面(フロートではない、下まで収納になっているタイプ) 90cm×3
  • カップボード 90cm×3(上部吊戸棚なし)
きくじろう

パナソニックホームズのキッチン、Lクラスやラクシーナをお使いの方は参考にしてください。

収納例(写真付き)

シンク下(①上段 ②下段) → 食洗機の下 → コンロの下(①上段 ②中段 ③下段) の順番でご紹介します。

シンク下|ふきん、ピーラー、ボウルなど

上段

f:id:kikujiro_happy_home:20200804090210j:image

シンク下の引き出し(上段)は、さらに2つに分かれています。上は浅い引き出し、下は深い引き出しです

  • 上の引き出し・・・ふきんピーラーおろし金など
  • 下の引き出し・・・ボウルサラダスピナーなど

上の引き出しは奥行きもないので、下の引き出しの手前側にはラップやまな板など、背の高いものを収納してもぶつかりません。まな板スタンドやラップが入っている収納パーツは、標準で付いてきます。

下段

f:id:kikujiro_happy_home:20200804172244j:imageシンクの一番下の引き出しは、深さがあります。パスタ鍋も入っちゃいます!

きくじろう

パスタ鍋は必ず水を入れて使うお鍋だから、シンク下に収納しているそうです。我が家も同じです。

ガスコンロ、お鍋、お鍋用取り皿などは、一緒に使う物なのでまとめて収納していました。

きくじろう

一緒に使うものは近くに収納すると、使いやすく片付けやすいですね。

食洗機の下|掃除アイテム

f:id:kikujiro_happy_home:20200804172257j:image

そして、深型食洗機の下も引き出しを付けられます。ダイソーの収納ケースを使って掃除アイテムを入れています。

きくじろう

担当者によっては収納ではない場合があるようなので、引き出しを付けたい人は忘れずにお願いしましょう!

スプレーも入るなんて、深さがありますね。

コンロの下|さいばしや計量スプーン、フライパンなど

f:id:kikujiro_happy_home:20200804172254j:image

上段

トリプルワイドIHなので魚焼きグリルはありません。その代わり、このように小物の収納に便利なスマートパレットというプッシュオープン式の引き出しがあります。

小型の調味料も入るのでとても便利ですね。さいばし計量スプーン油吸い取りパッドなど、コンロ周りで使うものがしまってあります。

きくじろう

実際に私もこんな感じで収納しています。

真ん中

コンロの下の真ん中、深い引き出しには、フライパンが立ててしまってありました。

f:id:kikujiro_happy_home:20200804172248j:image

手前の深いグレー収納ケースは標準設備とのこと。

お酒お醤油みりんなどの調味料や、おたまフライ返しなど、背の高いものも立てて収納することができます。

[st-kaiwa1]

ここの引き出しは、2つに分割することができます。

我が家は2つに分けて、小さい引き出しに液体系調味料を、大きい方は粉系調味料を収納しています。

[/st-kaiwa1]

『シェフに褒められた』ラクシーナのコンロ下収納~フレッシュロックで食品収納~

下段

コンロの下には、「水」を入れて使わないお鍋類、つまりフライパンや揚げ物用お鍋が入っています。

f:id:kikujiro_happy_home:20200804172251j:image

油をきるためのバットも一緒にしまってあり、「一緒に使う物は近くに収納」というポイントがここでも見られました。

まとめ|使う場所の近くに収納、一緒に使うものは近くに収納

使う場所の近くに収納、一緒に使う物は近くに収納するのがポイントです。

まとめ

  • 使う場所の近くに収納
  • 一緒に使う物は近くに収納
  • 標準でついてくる仕切りを活用

特にお鍋類は用途に関係なく1カ所に収納している人が多いようですが、使う場所で分けると使いやすいですよ。

[st-kaiwa1]

我が家も、パスタ鍋はシンク下、煮物で使うお鍋はコンロ下と分けて収納しています。ショールームのお姉さんに褒めてももらいました!

[/st-kaiwa1]
あわせて読みたい
【収納プロ監修!】無印良品アイテムでのパナソニックキッチン収納例〜前面・ダイニング側~  キッチンの収納スペースにどうやってしまえば使いやすいんだろう? パナソニックのラクシーナ前面収納には、どの収納アイテムならぴったりなんだろう? こんな風に悩ん...
あわせて読みたい

↓キッチンの他の収納についてはRoomClipをどうぞ♡

◆インテリア専用SNS「RoomClip」→こちらから♡

◆楽天で購入したアイテムをご紹介「楽天ROOM」→こちらから♡

◆インスタもやってます→こちらから♡

◆ランキングに参加しています。

ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。

コメント

コメントする

Contents