
こんにちは、きくじろうです。
楽しくも疲れ果てた間取り決めのあとに待っていたのは壁紙(クロス)選び!
インスタなどでみなさんの素敵な壁紙を見させてもらっていたので、なんとなくイメージがついていたせいか、あまり迷わず決められました。
私もみなさんの参考になればと思い、ご紹介させていただきます。
Contents
アクセントクロスメーカー各社の特徴
めちゃめちゃ主観が入っていますが(笑)、いろんなメーカーの壁紙を見た印象はこんな感じです。
- サンゲツ・・・シンプルなのも柄物もまんべんなくラインナップ。スヌーピー柄あり。
- シンコール・・・エレガントなデザインが豊富。リラックマ柄あり。
- リリカラ・・・かわいいデザインが豊富。ミッフィー柄あり。
- ルノン・・・かわいいデザインや機能が優れたものが豊富。ディズニー柄あり。
我が家はどのメーカーからも選びました。
私が選んだ壁紙がたまたまそうだった気もしますが、ご参考までに。
メインクロス:パナソニックホームズ標準透湿クロス
メインクロスは、パナソニックホームズ標準の透湿クロスから選択。
パナソニックホームズは室内壁下地に珪藻土が配合されているので調湿効果が期待できます。
そのため、メインクロスは壁紙自体に細かい穴が空いて空気が通れる調湿クロスから選びました。

左:MSM23441
右:MSM24344
左が壁用、右が天井用です。
少しでも部屋が広く見えるように(笑)、どちらも真っ白。
壁は塗り壁調、天井は正直なんでもよかったので適当に選びました(笑)
アクセントクロス
アクセントクロスと水まわりは調湿クロス以外から選択。
(調湿クロスは水拭きできないため)

キッチン&洗面所
アイランドキッチンにしたので、キッチン周りで選んだアクセントクロスは折り下げ天井、カップボード背面とリモコンニッチ。

折り下げ天井は、サンゲツのFE6209。
キッチンの色(ラクシーナ ヴィンテージメタル)に合わせて濃いめの選びました。
カップボード背面とリモコンニッチは、サンゲツのFE6175。
一目惚れしたグレーのラメ入りクロスです。
薄いグレーなのであまりアクセントにならないかもしれませんが、キッチンの色を目立たせたいのでまぁいいかなと思っています。
カップボード背面はほんとはタイルにしたかったのですが、仕分け対象になりました・・・
洗面所は耐水のものを。
といっても、キッチンと脱衣所それぞれにドアがあるため、壁の面積が少ないです。
なのでアクセントクロスはなしで、ラメ入り白のサンゲツのFE6173。
収納部分と洗面台の間は、アイカのキッチンウォール。
タオル掛けを設置する面も、水拭きをがんがんできるクロスにしました。
なぜなら…最近の小学校では絵具やお習字の道具を家で洗うように言われるので、洗面所周りは惨状になります…
特に、タオル掛けまわりは以外と汚れます…
玄関洗面所は、高級感がありそうな大理石調クロス。
サンゲツのFE6191。
1Fトイレ

1Fトイレのメインクロスは、シンコールのBB1112、アクセントクロスも同じくシンコールからBB1710をチョイス。
シンコールはエレガントな柄が多い気がします。
ちなみに、水周りの床もすべてシンコールのE2130を選びました。
大理石調の水拭きOKな素材です。
マイスペース
階段下の私のマイスペース。
ここは(も?!(笑))収納や照明をいろいろこだわりましたが、アクセントクロスもずーっと憧れてたものをチョイス!
![]() |
輸入壁紙の切り売り(横巾53cm×1m単位で切売)Lisa Bengtsson リサ・ベングトソン Familjen 0110【国内在庫】 | |
![]() |
輸入壁紙の切り売り(横巾53cm×1m単位で切売)Lisa Bengtsson リサ・ベングトソン Familjen 0110【国内在庫】 |
サンゲツやシンコールではなく、海外からお取り寄せのリサ・ベングストンのもの!
以前どこかのブログで拝見して、「いつか使ってみたい✨」と思っていました。
机の下側は貼らないつもりですが、こんなイメージになりそうです。

カット(切り売り)だと貼るのが大変そうだなと思い、ロールで購入。
6mあればいいのに、10mも購入することになってしまいました…
余ったクロスもどこかに使いたいなぁ。
メイン寝室

1番迷った自分たちの寝室のクロス。
最後まで決まりませんでしたが、結局メインは調湿クロスの塗り壁調のグレー、MSM42377。
アクセントクロスはシンコール BA5083にしました。
天井も調湿クロス。
薄いグレーのMSM24347。
落ち着きのある雰囲気にするため、全体的に落ち着いた色をセレクト(したつもりです)。
書斎&子供部屋
ダンナさまの部屋は、なんと全部ダークブラウン!
ほんと、まじでありえないです…
床もダークブラウン、壁も全部ダークブラウン。
私なら絶対選ばない組み合わせですが、この部屋だけは口出ししないと決めたので(笑)、このまま決定です。
選んだ壁紙はサンゲツのFE6221。
壁紙自体はすごくおしゃれで、私も好きなデザインです!
3つある子供部屋のアクセントクロスは、子供自身で選択。
長女→ルノン RH7729
長男→ルノン RH7732
次女→ルノン RH7708
結果的に、汚れにくくお手入れしやすい壁紙になりました☆
2Fトイレ
我が家は基本的にモダンな雰囲気にしたつもりですが、ここは朝起きて1番最初に使う場所なので、爽やかな雰囲気に。
メインはサンゲツ FE6132、アクセントクロスはリリカラ LL5242ですが、違うメーカーとは思えないくらい、そっくりの落ち着いた水色がお気に入りです。
提案してくれたICさんに感謝です♡
満足な壁紙が選べました
実カタログや電子カタログ、インスタなどをいろいろ見た結果、とても気に入った壁紙が選べました!
実際に貼ったときにどうなるかがドキドキです(笑)
◆インテリア専用SNS「RoomClip」→こちらから♡
◆楽天で購入したアイテムをご紹介「楽天ROOM」→こちらから♡
◆インスタもやってます→こちらから♡
◆ランキングに参加しています。
ポチしていただけると励みになります☆