森のしずく紹介コードはこちら Click

間取り決めでの収納場所の考え方

f:id:kikujiro_happy_home:20200819180648j:image

Contents

 間取り決めでは収納計画も

こんにちは、きくじろうです。

 

間取り決めでは収納計画も重要ですよね。

なかなか片付けられないのは、収納する場所がないということも理由のひとつ。

 

そのため、間取りと並行して、収納もなるべく細かく考えました。

 

こういう手順で考えました

ただ収納場所を増やすだけでは使いにくいと思い、こんな手順で場所やサイズを考えました。

 

今の全収納の写真を撮る

まず、今住んでいる部屋の全収納の写真を撮ります。

そしてそこに各収納場所の幅、奥行き、高さなどサイズを書き込みます。

 

f:id:kikujiro_happy_home:20201103075159j:image

使っている収納アイテムのサイズも書き込めむとさらにGOOD!

 

新しい家の収納場所を書き出す

次に、新しい家の収納場所を書き出します。

 

フリーハンドでもOKですが、定規を使った方がイメージしやすいです。

私は1/10スケールで描きました。

 

例えば、幅100cm×高さ200cmの収納は10cm×20cm。

1/10であれば計算しやすいです♪

f:id:kikujiro_happy_home:20201103075607j:image

サイズを書き込むときも、可能であれば内寸(有効寸法)

難しければ、もちろん外寸で。

 

内寸か外寸かわからなくなると困るので、端っこにメモっておきます。

 

収納するものを書き込む

f:id:kikujiro_happy_home:20201103075656j:image

次に収納する物を書き込みます。

収納ケースを使ってしまう場合は、できれば何を使うかも。

 

うちでよく使っているのは、無印良品ファイルボックスや・・・ 

 

 

 ニトリカラーボックス用ケースです。

 

 

収納場所が決まったものには印

 収納する場所が決まったら、今の家の写真にチェックマークなどで印をつけます。

f:id:kikujiro_happy_home:20201103075703j:image

 

他のところにしまいたいけど、「ちょうどいい収納ケースが見つからない」 「サイズが合わない」など、収納場所が決まらないものはポストイットに書いてペタっと貼っておきます。

 

 

収納場所が決まったら、そこの場所は完了!

f:id:kikujiro_happy_home:20201103075159j:image

 

「収納場所が足りるかな・・・?」から解放

f:id:kikujiro_happy_home:20200819180704j:image
全収納場所の収納計画を考えるのはかなり大変ですが、だいたいやったところで「収納場所が足りないかな」「ここまで広くなくてもいいかな」という想像がつきます。

 

私も結局途中までしかできなかったのですが、全部やらなくてもなんとなく見当がついたのでやってよかったです。

 

何より、「収納場所が足りないかも・・・」という不安から解放されます!

 

収納に不安がある方、一度お試しください~^^

 

 

◆インテリア専用SNS「RoomClip」→こちらから♡

 

◆楽天で購入したアイテムをご紹介「楽天ROOM」→こちらから♡
 

◆インスタもやってます→こちらから♡

 

◆ランキングに参加しています。

 ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。

コメント

コメントする

Contents