MENU
Category
森のしずく紹介コードはこちら Click

掃除レスを目指した、パナソニックのお風呂の仕様

当ページのリンクには広告が含まれています。
f:id:kikujiro_happy_home:20220211161744j:image
Contents

汚れが付きにくいお風呂にしたい

こんにちは、きくじろうです。お風呂の掃除もなるべくしたくない、私。

お風呂も、お掃除が楽になるような仕様にしました。この記事では、そんな我が家の仕様をご紹介します。

ちなみに、我が家のお風呂はパナソニックオフローラです。

この記事を書いた人
この記事を書いた人:きくじろう
  • フルタイムで働く3人子育て中ママ
  • 見た目でごまかす家づくりを発信中
  • 日経MJ新聞、読売新聞、iRobot社などメディア掲載多数
    メディア掲載情報

正面

f:id:kikujiro_happy_home:20220211161747j:image

水アカが目立たないデザイン

アクセントパネルはアンティークブラック。本当は3面をこれにしたかったのですが、予算の都合上断念・・・

でもこのデザインは、水アカが全く目立ちません!あまりお掃除したくない方にオススメです★

鏡はスリムに

前の家では横に大きい鏡がありました。

お風呂が広く見えるし、高級感がとてもあったのですが、掃除が大変でした・・・

曇るだけではなく、周りへのカルキの付着がひどかったです・・・

主人がヒゲを剃ったり、子供が髪を洗うために鏡は必要なので、スリムなタイプにして、カルキが溜まるスペースを小さく(幅を狭く)しました。

取り外せない&接地面が広いカウンター

腰痛もちの主人は、カウンターが必須

前の家では取り外せるカウンターでしたが、1年に1回くらいしか外しませんでした・・・

しかもフックにかける部分がデコボコしているし、そこにカビがはえるしで掃除がめんどくさい💦

外せないタイプなら壁とカウンターの間に水が入ることがなく、掃除の箇所が減るかなと思い、取り外せないタイプを選択。

でもそうなるとカウンターの下部分を掃除するにはかがむ必要があり、掃除しにくくなります。

壁の接地面が広ければカウンター下の壁面積が狭くなるかなと思い…

f:id:kikujiro_happy_home:20220211183205j:image

こんな風に、カウンターの裏が斜めに下がるタイプにしました。

おかげで下の部分の面積が下がり、カウンターの下をあまり覗きこまなくてよくなりました。

物干し竿の受けは1つ

以前は、手前と奥に物干し竿受け(ブラケット)があり、使わないときは奥の壁側にかけられるようになっていました。

でも、めんどくさがりの私はいつも手前にかけたまま(笑)

ブラケット自体にもカビが付いちゃうんですよね・・・

そのため、今回はよく使う手前側だけにしました。

必要だなと思ったら、こういうマグネットタイプのブラケットを購入する予定です。

棚とスライドバー

棚とスライドバーは、掃除とは関係ないですが、追加してもらいました。ちなみに前の家でのスライドバーはシャワーをかけるためのものでした。

子供たちがよくスライドバーをつかんでいたので、今回は握りバー兼用のスライドバーにしました。

左側

f:id:kikujiro_happy_home:20220211161812j:image

タオルハンガーは2本

掃除用具もかけておけるように、タオルハンガーは2本にしてもらいました。

それぞれ床からの高さは、下の段が100cm上の段が130cmです。

下の段は、体用タオルをかけても下になりすぎない高さ。

上の段は、スプレーやスポンジ等をかけても下の段にかからず、かつ高すぎない高さにしています。

タオルハンガー自体も、

  • デコボコが少ない
  • ステンレス
  • 細い(S字フックをかけられるように)

というのをポイントに選びました。

浴槽

f:id:kikujiro_happy_home:20220211161801j:image

掃除が楽な素材

パナソニックのお風呂は、「スゴピカ素材」という有機ガラス系の素材を選べます。

軽くふくだけでキレイになり、水や汚れがつきにくいとのこと。

我が家では

  • 浴槽
  • 水栓
  • カウンター

にこのスゴピカ素材を選びました。

実際、汚れがつきにくく、水アカはほとんどついていません

床もスミピカフロアというもので、汚れがつきにくく、あっという間に乾く優秀な床です。

右側

f:id:kikujiro_happy_home:20220211184528j:image

浴室乾燥機&窓

外に干せない下着などのために浴室乾燥機をつけました。

が、これも掃除を楽にするためにも必須です。

お風呂のカビを減らすためには、入浴後に

  • 湿度を下げる
  • 温度を下げる

ことが重要です。

前のマンション購入時に教えてもらったのですが、換気は空気の入れ替えのみの機能です。

周りの空気の湿度が低ければ換気でも十分湿度を下げられますが、その湿度以下にはならないということです。

浴室内の湿度を早く下げ、乾燥させるためには、換気ではなく乾燥モードが必須になります。

そのため、浴室乾燥機がカビ対策になるということのようです。

窓を開ければ、湿度も温度も一気に下げられます

ということで、窓も付けました。

フラットラインLED

照明も天井に埋め込むことで、照明器具の掃除をなくしました。

見た目もスッキリして一石二鳥です♡

フタフックは3点

フタを置くフックは3点タイプで浴槽との接地面をなくすことで、水の溜まり場をなくしました。

しかもステンレスなので、汚れがつきにくいです。

外側

f:id:kikujiro_happy_home:20220211192440j:image

スイングドア

ドアはもちろん、開き戸タイプのスイングドア

折れ戸は隙間が多く、掃除の場所が増えてしまいます。

タオルバー2本

タオルバーは2本付けました。

我が家は5人家族なので、バスタオルを干すためには1本では足りませんでした。(前の家で体験済み)

約1年すんだ感想

お風呂の後もさっとできる一工夫していますが、ほぼカビ知らずです!(排水口は除く)

特に、スゴピカ素材はその名の通り本当にスゴイです!水をはじいてくれるので、すごくラクチンです~♡

迷っている人はぜひ♡

◆インテリア専用SNS「RoomClip」→こちらから♡

◆楽天で購入したアイテムをご紹介「楽天ROOM」→こちらから♡

◆インスタもやってます→こちらから♡

◆ランキングに参加しています。

 ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。
生活情報サイト「ESSEonline」では「稲葉かすみ」という名前で記事を執筆しています。
整理収納アドバイザー準1級。

コメント

コメントする

Contents