森のしずく紹介コードはこちら Click

【楽天セール】ポチり商品のご紹介~「珪藻土バスマット」はお高くても買う価値あり!~

Contents

 バスマット洗うの大変!

 こんにちは、きくじろうです。

みなさんはバスマット、どのようなものを使っていますか?

タオル生地のもの?

「susu」みたいな、表面にニョロニョロがたくさんいるタイプ?

うちは今まで、コットン100%、タオル地のバスマットを使っていました。

大判だし、触り心地もまぁまぁいいのですが、家族が続けてお風呂に入ると、3人目、4人目があがるころにはしっとりしてきます。

それに、バスマットを洗濯機で洗うとガタガタ音がして何度直しても止まってしまい、脱水がうまくできません。

かといって手洗いめんどくさがりの私にとっては非現実的・・・

珪藻土マットを購入!

 そこで、前々から迷っていた珪藻土マットを楽天セールで購入。

3000円程度のものと迷ったのですが、 

  • 安いのは中国産の珪藻土を使っていることが多い
  • 中国産にはアスベストが含まれている可能性がある
  • アスベストは肌荒れだけではなく、吸い込むと健康を害する

などの理由から、国内産珪藻土のバスマットにしました。

あとは、サイズデザイン

サイズは、使う場所に置ける範囲で、一番大きいものを。 

デザインは、モダンな雰囲気のものを選びました。

f:id:kikujiro_happy_home:20180618092547j:image

でも、・・・とてもお高くなりました・・・

国産というだけで5000円以上するようですが、大きいサイズを選んだのでさらに上乗せされ、約12,000円ほどに(つд⊂)

ひとつ下のサイズだと、4000円くらい安いようです。

なので、ポイントを半分使いました(笑)

家族からも大好評!

届いた日の夜にさっそく使ってみたのですが、家族全員の反応がすごくよかったです!

「乗ったらすぐに足の裏がサラサラになる!」

一番最後にお風呂からあがっても、マットがビショビショじゃない!

大好評です^^

f:id:kikujiro_happy_home:20180618092537j:image

 これで、

  • 洗う必要なし!
  • 洗い替えを置く必要なし!
  • すぐに&いつでもサラサラ

 という快適生活が送れます♪

ずぼらな私にとって、手間をかけずに家族全員が大満足なんて、夢のようなお品です☆

寿命は2年ほど

珪藻土バスマットの寿命は、平均して2年ほどのようです。

その間のメンテナンスは、

  • 使い終わったら立てておく
  • たまに天日干し
  • 吸水が悪くなったら、やすりで表面をこする

だけ。

なんて使い勝手がいいんでしょう!

ただし、割れたら買い替えるしかありません・・・

唯一の後悔は「サイズ」

大満足のこの商品。

唯一の後悔は「サイズ」です。

使うときのサイズは考えていたので、床に置いたときはこのようにぴったりと収まります。

f:id:kikujiro_happy_home:20180618092551j:image

でも、置くときのことはキチンと考えていませんでした・・・

使い終わったら、お風呂とは反対側の、洗濯機前の壁に沿って立てて置くつもりでした。

というより、洗面所の床は長方形なのだから、使うときに置けるなら、反対側の幅も問題ないでしょうと軽く考えていました。

でも、洗濯機の下にある防水パンが少しでっぱっているので、置く予定だったところに入りません・・・

f:id:kikujiro_happy_home:20180619045224j:image

しょうがないので、ドア側の壁に沿って置くことにしました。

f:id:kikujiro_happy_home:20180619045234j:image

2年ごとに買い替えでも大満足

実は、ダンナさまから「珪藻土バスマットはどう?」と言われたことがあるのですが、

  • 2年ごとに買い替えなければいけない
  • 床に置くものが増える

ことから、反対していました・・・

物を置くとお掃除がもっとめんどくさくなってしまうんですもの(;’∀’)

でも、

  • 汚れてきたバスマットから受ける「洗濯して!」というプレッシャーから解放
  • 洗うときに何度も洗濯機の様子を見なくていい
  • 洗い替え用バスマットを置く場所が必要ない

という点で、現時点では大満足です。

あとは、ちゃんと2年間使えれば、買い替えて珪藻土バスマットを使い続けること間違いなしです。

2年後、ちゃんと使い続けられたかを記事にしたいな(笑)

以上、珪藻土バスマットの感想、メリット3つとデメリット1つでした!

◆インテリア専門SNS「RoomClip」

◆おすすめのアイテムをご紹介「楽天ROOM」

◆ランキングに参加しています。

 ポチしていただけると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パナソニックホームズで家を建てた、フルタイムのシステムエンジニアママです。
急な来客にも慌てない、家事を楽にする工夫をリアルな家の中の写真と共に発信しています。

コメント

コメントする

Contents